電気の停電時、復旧後に注意するべきこと
■エコキュートなどの電気温水器をご使用の方
地震など停電時家には給湯ができません。ただし、種類によっては給湯器内に残っているお湯を使えるタイプもあります。量を考えながら使用するようにしてください。
※タンク内の水・お湯をご利用の際、高温の熱湯が出る場合があります。やけどにご注意ください。
※損傷を受けている家屋での利用は危険ですのでおやめください。
※飲料水には使用できません。生活用水としてご利用ください。
※タンク内の水・お湯を生活用水として利用した後、エコキュート・電気温水器を普段通りに使用する方法は、各メーカーによる解説動画・取扱説明書をご確認ください。また、ご不明点は各メーカーまでお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
<エコキュートの貯湯タンクからの生活用水の利用方法>
・コロナ https://www.youtube.com/watch?v=IMR60flyEUU[https://b110.hm-f.jp/cc.php?t=M6457&c=453507&d=28a7]
・ダイキン https://www.youtube.com/watch?v=MlC_QjYCDq8&t=133s[https://b110.hm-f.jp/cc.php?t=M6458&c=453507&d=28a7]
・パナソニック https://www.youtube.com/watch?v=eHLmZOJP6CU&t=56s[https://b110.hm-f.jp/cc.php?t=M6461&c=453507&d=28a7]
・三菱 https://www.youtube.com/watch?v=C-s1cNgLtlM[https://b110.hm-f.jp/cc.php?t=M6463&c=453507&d=28a7]
電気が復旧した際には、給湯を行うリモコンの状態を確認しましょう。そこではまず、現在時刻とエラー表示が出ていないかを確認します。長期にわたる停電の場合、各設定がリセットされている可能性もあります。時刻の設定が異なっていると、昼間の時間にお湯を沸かすよう作動してしまい電気代が高くなるかもしれないので注意しましょう。
<各メーカーエラーコード一覧、検索・取扱説明書>

・コロナ
エラーコード エコキュート|エラーサイン一覧|サポート・お問い合わせ|株式会社コロナ (corona.co.jp)
取扱説明書 取扱説明書のダウンロード|サポート・お問い合わせ|株式会社コロナ (corona.co.jp)

・ダイキン
エラーコード検索 エコキュートAIチャット|ダイキン工業株式会社 (daikincc.com)
取扱説明書 エコキュートの取扱説明動画のご紹介 | ダイキンエコキュート | ダイキン工業株式会社 (daikin.co.jp)

・パナソニック
エラーコード検索 検索 – Panasonic
取扱説明書 エコキュート 工事・取扱説明書 | エコキュート | 給湯・暖房 | Panasonic

・三菱
エラーコード検索 三菱電機 点検コード検索システム (mitsubishielectric.co.jp)
取扱説明書 三菱 エコキュートの製品情報一覧|三菱電機WIN2K (mitsubishielectric.co.jp)
<角型電気温水器の貯湯タンクからの生活用水の利用方法例>
※丸形電気温水器・角型電気温水器をご利用の場合は、取水方法の詳細をメーカーにお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
▼メーカーのお問い合わせ先はこちらから
https://www.rikuden.co.jp/alldenka/maintain.html[https://b110.hm-f.jp/cc.php?t=M6464&c=453507&d=28a7]
<貯湯タンクが傾いたり転倒している場>
・漏電やタンクの破損による二次被害の恐れがありますので、タンクには触らないでください。
また、分電盤等の電源ブレーカーを「切」にしてください。
<漏水がある場合>
以下の方法で漏水が止まる場合があります。
・給湯器本体の配管が破損している場合:脚部カバーが付いている場合は外し、給水配管専用止水栓を閉じる。
・給湯器本体までの配管(水道管)が破損している場合:水道の元栓を閉じる。
水漏れなど発見しましたらオスカーコールセンターまでご連絡ください。
オスカーコールセンター:0120-00-8912