災害への備え

大切な家族「ペット」と非難

災害への備えをしておくのは、人のためだけではありません。大切な家族の一員であるペットのために備えておくことも必要です。

例えば、避難するときに「ペットを連れて行っても良いのか?」と不安に思っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

今回はペットのための災害対策についてご紹介いたします。

目次

-ペット用の非常持ち出し品
-災害に備えた、しつけと健康管理 
-行方不明にならないための対策
-ペットとの避難
−避難所での注意点
-最後に


ペット用の非常持ち出し品

災害対策をしている方は、人用の非常持ち出し品を用意していると思います。これと同様に、ペットのための非常持ち出し品を用意しておきましょう。避難所などに避難したとしても、ペット用の支援物資はほとんどありません。飼い主として、必要なものは事前に用意しておきましょう。

優先順位1 常備品と飼い主やペットの情報

  • ペットフード、水(少なくとも5日分) 
  • 常備薬
  • 飼い主の連絡先と、ペットに関した飼い主以外の緊急連絡先・預け先などの情報
  • ペットの写真(印刷物とともに携帯電話などに画像を保存することも有効)
  • ワクチン接種状況、既往症、投薬中の薬情報、かかりつけの動物病院の情報 など

優先順位2 ペット用品

  • ペットシーツ
  • トイレ用品(猫の場合は使い慣れたトイレ砂) など

災害に備えた、しつけと健康管理

災害時にペットを連れて避難しようとしても、ペットがパニックになり、いつもと違う行動を取る可能性があります。

人とペットが迅速に避難するためには、普段からキャリーバッグなどに入ることを嫌がらないことや、犬の場合は、「待て」、「お座り」などのしつけをしておく必要があります。

行方不明にならないための対策

災害発生時にはペットと離れ離れになってしまう場合もあるため、ペットが保護された際に飼い主の元に戻れるように、所有者明示をしておく必要があります。

  • 首輪と迷子札
  • マイクロチップ(必ず飼い主情報及び動物情報の登録を行うこと) など

ペットとの避難

避難所のペット受け入れ可否の事前確認

避難所がペットを受け入れているかどうかを事前に確認しておきましょう。各自治体のホームページには掲載されていないことが多いので、個別に問合せる必要があります。

避難所がペット受け入れ不可の場合も想定して、車中避難の対策なども事前に考慮しておきましょう。

避難するとき

ペットと避難するときは原則として「同行避難」です。同行避難とは、災害時に飼い主がペットを同行して避難所まで安全に避難することを意味します。避難所において人とペットが同一の空間で過ごすことではないので、注意しましょう。

また、人とペットが同じ空間で避難生活を送ることは「同伴避難」と言いますが、自治体や避難所によって受け入れ態勢が異なりますので注意が必要です。

避難所での注意点

避難所では様々な人が集まり共同生活をするため、動物が苦手な方やアレルギーの方もいることを認識しなければなりません。

これまでの災害では、ペットのおかげで避難生活の中での心の安らぎや支えになったという声がある一方で、咬傷事故や鳴き声への苦情、糞尿処理など衛生面でトラブルになることもありました。

なお、ペットはストレスから体調を崩して病気になりやすくなるため、ペットの体調に気を配り不安を取り除くようにしましょう。

最後に

災害時にペットを守ることができるのは飼い主だけです。避難所の受け入れ態勢の整備などは、大きな災害があるごとに改善されてきていますが、多くの自治体は途上にあると言えます。

大切な家族の一員であるペットのために、飼い主である自分たちがしっかりと準備をするようにしましょう。